(1) (2) (3) 130省庁交渉大円卓会議
またですね、さきほど言いかけましたけいとうさぎのデータですけれども、けいとうさぎっていうのがありますのでちょっと見てみてください。
【参考リンク】
放射能の影響と内部被ばく検査・症状の共有サイト
けいとうさぎ http://www.keitousagi.com/
これから出るのは、学校給食食べてる下の段、緑色の字がですね、お弁当を食べてる子です。で、これはですね、けいとうさぎの調査の項目の中に「食材はどうしてますか?」とかね、「学校で牛乳は飲んでますか?」っていう質問項目があるのね。で、とにかく家庭で産地を気にしないで買って食べてる家庭なのか、西の方だとか北海道とか産地を気にして自炊をしている家庭なのかっていう区別があります。
今からお見せするデータはすべて西の方から取り寄せてたり、お店で産地を全部選んでいる家庭のみです。つまり家庭の中では非常に食材の産地に気をつけている家庭で、上の段が学校給食食べてる、下の段がお弁当です。
福島県の場合はですね、登録したデータが1つ・1つしかなかったので、お弁当を食べてる子のおしっこから方から0.34(Bq/kg)出てる。これはあまり、統計的にはあまり意味が無いです。
宮城県です。お手元の資料では一番上が出てないんですけれども、宮城県はですね、極端ですね。見てもわかる通り、給食を食べてる子の方からこんなにたくさん出てるんだけれども、お弁当の子からは2人しかしか出てこない。
茨城県です。これも3人と1人なんで、ちょっと考える事が難しいですね。
栃木県です。これも4人と4人なのでデータ少なすぎるんですが、ただ、学校給食食べてる子は全員おしっこから出てるんだけど、お弁当食べてる子からは半分しか出てないように見えます。これはたくさんのデータが集まってこないとわかりません。
これは埼玉県です。いいですか、これ上が学校給食食べてる子で、下がお弁当です。ここらへんあたりになると明らかに学校給食食べてる方が出てるというのがわかるような気がします。
千葉県です。千葉県はですね、若干やっぱり学校給食を食べてる子がセシウム出ている感じがしますね。割合的には大体出てますけれども。
東京都です。東京都はデータが多かったんで2ページにわたりますがちょっと見てください。まずこれが学校給食を食べてる子、これがお弁当です。いかがですか?赤字がセシウム出てます。もう一度いきますよ。これが学校給食食べてる方でセシウム出たのこんだけですね。これがお弁当です。セシウム出てるのここです。少ないような気がしませんか?
神奈川県です。神奈川県はほぼ同じぐらいの割合で、上が学校給食で下がお弁当です。
ということで、これからですね、まだ結論は出ないんですけれども、やっぱり学校給食の中で、産地に気にせずですね、しいたけなんかをたくさん出してる学校ありますよね。あと秋になると山菜まつりとか栗まつりとかいうことをやっていますけれども、やっぱり学校給食の食材の産地を考えるとか、やっぱり極力ですね、放射性物質をためやすいきのこだとか山菜、栗、そういったものは避けるっていうことが常識かなと思います。
あと今日は時間の関係でご紹介できませんが、厚生労働省のデータなど見るとですね、やっぱり明らかにさつまいもですね。これは千葉県も埼玉県も普通に、やっぱりすべて出ます。あと蓮根。茨城産の蓮根は結構出ますね。こういったものはノーマークでですね、福島県産ではないということで、普通に学校給食で使われている食材もいくつかあると思います。やっぱり栗もほぼ出ますので、やっぱり栗の産地をですね、きちんと考えなければいけないのかなというふうに思います。
(1) (2) (3) 130省庁交渉大円卓会議